
こんなお悩みありませんか
疲れてそうと言われる
目元が暗く見える
実年齢よりも老けてみられる
目元の化粧が難しく綺麗に出来ない
若々しくいたい
クマの原因
クマの主な原因は、大きく分けて2つ挙げられます。
- 眼窩脂肪の膨らみと凹みによってクマが目立つ
- 凹凸が大きいほどクマが大きく見える

目の下のたるみの原理
目の下にできるふくらみ・たるみの原因とされているのが、加齢による眼の周辺構造の老化です。
眼の周りにある眼輪隔膜が加齢とともにハリがなくなって緩んでいき、眼球が落ち込んでいきます。
すると、眼球のクッション材である眼窩脂肪(がんかしぼう)が圧迫され、前方に押し出されます。その結果、目周りと頬との境界にある”眼窩頬部靭帯”のところで押し出された脂肪が留まり、脂肪の膨らみとの段差に影ができます。
このような複合的な要因で黒いクマが現れます。

クマの原因を作っている構造
眼窩頬部靭帯
orbicularis retaining ligament;ORLもしくはorbitomalar ligament;OML
OMLは、眼窩下縁において眼窩骨膜と皮膚をつなぐ構造であり、眼輪筋を貫通し、真皮にと繋がっています。
これが目の下の溝(nasojugal groove、Palpebromalar groove)の原因となっています。
ティアトラフ
tear trough
tear trough とは、眼窩下縁内側のくぼみのことです。
tear troughは、頬の下降、OML上の皮膚や皮下脂肪の菲薄化、同部位の眼輪筋と上唇挙筋の起始部の萎縮、上顎骨の形成不全などがあるとより目立ちやすくなります。
頬部皮膚靭帯
zygomaticocutaneous ligament;ZCL
加齢による頬部の変化の下の境界線は、midcheek groove(ゴルゴ線)と呼ばれる頬の中央のひだです。
このひだの位置は、外側眼角の2,5~3cm下にある頬の中隔構造(malar septum)の位置と一致しており、この薄い不透過性膜は、OML同様に骨膜から真皮にかけての組織を貫通しています。
この中角膜はSOOFを上下で分割し上SOOFと下SOOFの両方を作り、眼輪筋を貫通して採取的に頬部真皮に停止します。

当院の切開ハムラ法とは
従来の切開ハムラ+α(当院オリジナルの再発予防処置)
切開ハムラ法とは下まぶたの表から眼窩脂肪の突出と目の下のゴルゴ線(溝)を改善し、たわんだ皮膚の切除と緩んだ眼輪筋を引き締める処置を加える事も同時に行う治療法です。
切開傷は2週間程度で目立たなくなっていきます。当院ではこれに加えて眼窩脂肪の突出部をCPF前葉という筋膜で密閉して再発を予防を加えていきます。

当院の行なっているオリジナル再発予防(CPF前葉で眼窩脂肪をラッピング)+α
ラッピングすることのメリットその1
眼窩脂肪が出てきにくい(膨らみが出てくるのを防ぐ)
眼球と骨の間にある眼窩脂肪で突出することで目の下に膨らみが出来ますが、この眼窩脂肪をラッピングすることで

ラッピングすることのメリットその2
靭帯の再生を防ぐ(凹みが再び生じるのを防ぐ)
凹みの原因を作っている皮膚と骨を結んでいる靭帯を解除し、そこにCPFを挟むことでクマの再発を防ぎます。靭帯があると凹みを作るだけでなく、突出してくる眼窩脂肪をダムのように堰き止めてしまうので、目の下に膨らみを作ってしまう原因を作っていますが、これを再生しにくくすることで再発率を大幅に低下させることが出来ます。
ミッドフェイスリフト併用
切開ハムラで脂肪を移動させた後に中顔面を骨膜に向かってリフトし、固定するします。そうすることで中顔面にボリュームが出て、より若々しい印象になります。

当院の最も得意としているクマ治療
日本人の場合は大体の方がこのハムラが適応となる方が多いです。若年期から明らかに目が腫れぼったいような印象な方は眼窩脂肪が多いので眼窩脂肪を減量する、いわゆる脱脂術が良いかと思います。ただそのような方は少なく年齢とともに目の上が凹み、ティアトラフという靭帯(目の下のたるみ、くま、のすぐ下にあるハの字のように見える線)が発達してくることで出来る目の下の凹みが原因となっていることが多いです。当院では通常の裏ハムラに+αを加えることで、再発率を下げるだけでなく、目の下にあるハの字を改善することが出来ます。

切開ハムラの詳細情報
施術時間
120分
副作用・リスク
腫れ、内出血、凸凹、しこり、色素沈着、複視、血腫、瘢痕、外反及び内反など
麻酔
安心麻酔、笑気麻酔、局所麻酔
抜糸
1週間
メイク
抜糸後から可能です
内出血
2週間ほど
よくあるご質問
Q痛みはありますか
静脈麻酔を行うことが多いので、寝ている間に終わります。他にも笑気麻酔や局所麻酔を併用します
Q傷は残りますか
完全に消えるわけではありませんが、下まつ毛の際の部分なので目立ちにくいです。よく見てもわからないほどの方も中にはいらっしゃいます。
Q涙袋は消えますか
涙袋が消えないような処理を行うので消えることはないです。クマが無くなることで本来あったはずの涙袋が出てくることで涙袋がはっきり出てくることもあります。
施術の流れ
施術内容によっては当日にご案内することも可能です
(※麻酔の内容によっては術前に食事制限などがあるため当日希望の方はクリニックへお問い合わせ下さい)
01
カウンセリング
お顔の状態を見させて頂き、どのようなお悩みあり、どのようになりたいかなどのご要望をお伺いした上で適切な施術をご提案させて頂きます。無駄な治療などは決してご提案しませんので、ご安心下さい。
ご提案させて頂き、難しい医学用語などは用いずにその施術をわかりやすくご説明させて頂きます。

02
メイク落とし、施術準備
洗顔をして頂き、いよいよ施術を受ける準備を始めていきます。術前術後の過ごし方や内服薬などのご説明させて頂き、静脈麻酔のための点滴を取ったり手術に向けて準備を行っていきます

03
施術
静脈麻酔によって意識の状態で手術をさせて頂きます。その他にも笑気麻酔や局所麻酔、その他適宜痛み止めの薬剤を使用しながら愛護的に施術を行わせて頂きます。痛みの心配はありませんので、ご安心下さい。

04
術後アフターケア
術後どのようにすればダウンタイムを抑えることができるかなどお話させて頂き、ご不安やご心配がないようにお薬などを適宜お出しさせて頂きます。ダウンタイムを抑えるために簡単な処置を行う場合もあります。その後の経過も適宜診察させて頂きますが、ご要望のない方は施術当日の来院だけで治療としては終了となります。

PRICE
通常価格 | モニター価格 | |
---|---|---|
切開ハムラ | ¥480,000 | ¥430,000 |
切開ハムラの場合のクマ取り
通常価格 | モニター価格 | |
---|---|---|
切開ハムラ+目の下ナノ | ¥650,000 | ¥570,000 |
切開ハムラ+ゴルゴCRF | ¥630,000 | ¥570,000 |
切開ハムラ+ゴルゴCRF+目の下ナノ | ¥790,000 | ¥690,000 |
Reservation
無料カウンセリングのご予約・お問合せ
お電話またはWEBフォームよりご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。まずはお気軽にご相談ください。